-
ヤリスクロス買うなら必須の人気オプションは?現役ディーラーが解説
https://toyota.jp/ 2022年8月にヤリスクロスとして初めてのマイナーチェンジが行われます。注文は随時受付てはいますが、車の納期については今現在ガソリン車7ヶ月以上、ハイブリッド車は9ヶ月以上となっており、トヨタ車の中でも長納期の車種の一つで... -
新型クラウンの今後の展開とクラウンクロスオーバーの受注開始時期を予想!現役ディーラーが解説
https://global.toyota/jp/?padid=from_tjptop_menu_global.toyota 2022年7月15日に第16代目となる新型のクラウンが発表されました。 今回はワールドプレミアという事で、オンライン配信で全世界の人達が見れるようにライブで発表が行われ、トヨタ自動車の... -
トヨタ車の新車納期はどの位かかっている?メーカー発表と実際の販売店納期を比較
【5月22日更新】ダイハツよりOEM供給を受けている「ライズHEV」が認証手続き不正により、販売が中止となりました。詳しいニュースはこちらをご覧下さい。これから購入を検討されていた方はもちろん、もうそろそろ納車されるのを楽しみにしていた方も一旦車... -
ヤリスクロス買うなら必須の人気メーカーオプションは?現役ディーラーが解説
出典:https://toyota.jp/ 2020年8月にヤリスクロスが発売されてから初めてのマイナーチェンジが今年の8月にあります。 マイナーチェンジでどこが変わったか?は過去の記事を書きましたので参考にしていただければ幸いです。 そこで今回はヤリスクロスでお... -
ランドクルーザー受注停止後の注文はいつからで納期は?現役ディーラーが解説
ランドクルーザーのフルモデルチェンジは、昨年の8月2日に300系として発売されました。 https://toyota.jp/landcruiser/ 前回から約14年ぶりという期間を経てモデルチェンジした訳ですが、発売前から大変な人気となっており、年間の計画台数が5,000台とい... -
アルファードがもう買えない!?改良後モデル受注停止の真相は?現役ディーラーが解説
現行のアルファードは2015年1月に3代目モデルとして、姉妹車のヴェルファイアと共にフルモデルチェンジした車です。 https://toyota.jp/alphard/ デビューから7年半経っており、数回にわたりマイナーチェンジや特別仕様車を発売してきましたが、この6/1... -
ヤリスクロスがマイナーチェンジした内容と納期はいつ?現役ディーラーが解説!
https://toyota.jp/yariscross/ ヤリスクロスは2020年8月31日に発売された、コンパクトSUVです。 発売から約2年が経とうとしていますが、この8月にマイナーチェンジが行われます。 今年に入って一旦受注停止の時期もありましたが、現在はこのマイナーチェ... -
新型プラドの受注開始はいつからで納期は?現役ディーラーが解説!
今回はランドクルーザープラド(以下プラド)の現在の状況をお伝えします。 https://toyota.jp/landcruiserprado/ プラドは今年の2月位から受注停止状態が続いていましたが、今週から受注が開始されました! 早く欲しいのにいつになったら注文を開始するの... -
カローラクロス受注停止後の注文はいつからで納期は?現役ディーラーが解説!
カローラクロスは2022年9月にカローラシリーズ初のSUV車として発売された車です。 参照:https://toyota.jp/ カローラシリーズとは、このカローラクロスの他にカローラカローラツーリングカローラスポーツカローラアクシオカローラフィールダーと5車種の... -
アルファードのタイプゴールド3とは?タイプゴールド2との違いを現役ディーラーが解説
こんにちは!おうじです。 先月の27日にアルファードの特別仕様車タイプゴールド3(正式名称 S”TYPE GOLD III)が発表されました。 タイプゴールド3なので、当然1と2が今まで特別仕様車として発売されてきたのですが、今回の3は2と比較して変わった...